2025年9月22日のGold-TV netは、コモディティーインテリジェンスの近藤雅世さんが今週の展望と注目ポイントを、独自の視点で徹底的に解説します。
【金】FRB利下げでドル安金高!金は強気相場を継続か?
FRBが利下げを決定し、金価格が大きく動いています。今後の金融政策が金市場にどのような影響を与えるのか、専門家が詳しく解説します。
- ✅ FRBが政策金利を0.25%引き下げ、今後の金融緩和への道筋を示しました。
- ✅ 利下げを背景にドル安が進行し、金価格は再び上昇トレンドに入っています。
- ✅ 専門家は金の強気相場が継続すると分析。安全資産としての需要が高まっています。
- ✅ 米国の関税問題でスイスからの金輸入が急減。一方で中国への輸出は増加しており、金の流れの変化を読み解きます。
詳しくは動画本編をご覧ください。ご意見やご質問は、YouTubeのコメント欄でお知らせください。
【白金】プラチナ生産大手CEOが断言!「深刻な供給不足」で次の投資戦略が変わる
プラチナは供給不足が懸念される一方、ハイブリッド車や中国からの需要は拡大しています。今後のプラチナ価格の行方について、専門家が最新の市場動向を基に徹底解説します。
- ✅ 深刻化する供給不足:主要鉱山の生産減少により、今後10年で世界のプラチナ供給量が最大20%減少すると予測されています。
- ✅ ハイブリッド車が需要を牽引:エンジンのON/OFFを繰り返すハイブリッド車は、触媒の性能を維持するため、実はガソリン車よりも多くのプラチナを必要とします。
- ✅ 巨大市場・中国の存在感:宝飾品や投資需要が急拡大しており、世界のプラチナ地金・コイン需要の6割以上を中国が占める巨大市場となっています。
- ✅ 未来を支える水素経済:脱炭素化の鍵となる水素エネルギー分野でもプラチナは不可欠であり、中国はインフラ整備に巨額の投資を行っています。
動画本編では、より詳細なデータと共に解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。ご意見やご質問は、YouTubeのコメント欄でお待ちしております。
【出演者】
- 解説:近藤雅世(コモディティーインテリジェンス代表)
近藤雅世氏のコモアイレポート(初回30日間は無料で配信)
http://commi.cc/service/index.html
大阪取引所「北浜投資塾」に公開されている「金の基礎知識」に近藤雅世が講師として出演しています。
『金の基礎知識』北浜投資塾 - 大阪取引所(日本取引所グループ)
https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/tag/15.html
📌 YouTube動画の「カード」から資料をダウンロードする方法
動画内の「カード」には、セミナー資料のダウンロードリンクが設定されています。以下の手順でアクセスしてください。
📱 スマホ(YouTubeアプリ)の場合
- 動画を再生中に 画面をタップ し、プレーヤーコントロールを表示させる。
- 画面 右上に表示される「i」マーク(カードアイコン) をタップ。
- 表示されたリンクから、セミナー資料のダウンロードページにアクセス。
💻 パソコンの場合
- 動画を再生中に プレーヤー上にマウスカーソルを移動 させる。
- 画面 右上に表示される「i」マーク(カードアイコン) をクリック。
- 表示されたリンクから、セミナー資料のダウンロードページにアクセス。
💡 補足
- 概要欄にもダウンロードリンクを掲載 していますので、そちらからもアクセスできます!