2025年4月22日のGold-TV netは、コモディティーインテリジェンスの近藤雅世さんが今週の展望と注目ポイントを、独自の視点で徹底的に解説します。
【金】金は過熱していない!機関投資家不在が示す本格上昇の始まり
近年の金価格の急上昇を「過熱した取引」と評価するファンドマネージャーが増加していますが、その見方は本当に正しいのでしょうか?この動画では、金市場の真実と、なぜ中央銀行が静かに金を買い続けているのか、そして今後の見通しについて徹底解説します。一般投資家がまだ気づいていない金市場の実態を理解したい方は必見です!
- 🔥 「過熱相場」という誤解の真相
バンク・オブ・アメリカの調査では49%のファンドマネージャーが金を「過熱した取引」と評価していますが、実はETF資産のわずか2%しか金に配分されておらず(2011年の金相場では8%)、本当の過熱からは程遠い状況です。 - 🔥 中央銀行が主導する金需要の実態
現在の金価格上昇は個人投資家ではなく、中央銀行による購入が主因です。これは「紙幣を印刷する人々が金を買っている」という究極の内部情報であり、長期的な価値保全の動きを示しています。 - 🔥 2011年とは異なる市場環境
米国の連邦債務は2011年の14兆ドルから現在36兆ドル以上に膨張し、中国・インド・ロシアなどが世界の金生産量の大きなシェアを吸収している現実があります。世界経済の構造変化が金の価値を高めています。 - 🔥 政治リスクと貿易摩擦が安全資産需要を刺激
米国内の政治的緊張や世界的な貿易摩擦の高まりが、安全資産としての金への需要を後押ししています。特にFRBの独立性への懸念や関税拡大が、投資家の金へのシフトを加速させています。 - 🔥 今後の価格見通しと投資戦略
短期的には3,000ドル前後への調整の可能性もありますが、年末までに4,000ドル/オンスという目標も視野に入っています。中央銀行の継続的な買い入れが強力な下支えになるでしょう。
この動画が参考になりましたら、高評価とチャンネル登録をぜひお願いします!質問やご意見は、コメント欄にてお気軽にお寄せください。
【白金】プラチナが秘める爆発力!新興国需要と水素産業が生み出す新局面
プラチナ(白金)市場が新たな局面を迎えています。インドでの大規模キャンペーンの展開、南アフリカの革新的水素プロジェクトの進展、そして自動車産業の変化など、プラチナを取り巻く環境が大きく動いています。この動画では、プラチナ投資の将来性と、なぜ今、注目すべきなのかを徹底解説します!
- ✨ インド市場での大規模展開
プラチナ・ギルド・インターナショナル(PGI)がインドで第7回「プラチナ・シーズン・オブ・ラブ」キャンペーンを開始。360を超える都市の1,800店舗以上で展開され、現代の価値観を反映した95%純プラチナ製品が注目を集めています。 - ✨ 水素経済とプラチナの密接な関係
南アフリカの「プロジェクト・レインボー」がJET資金援助候補に選出。燃料電池電気自動車(FCEV)向けインフラ整備が進み、プラチナ族金属(PGM)の新たな需要創出が期待されています。 - ✨ 自動車産業の変化による影響
米国の自動車関税政策はプラチナ需要に軽微な影響を与える見通しですが、サプライチェーンへの波及効果が市場に新たな動きをもたらす可能性があります。 - ✨ 新技術開発がもたらす需要拡大
水素の生成・精製・輸送・利用において、プラチナ族金属の重要性が高まっています。特にルテニウムなど、これまで大量に使用されていなかった金属にも明るい未来が期待されています。 - ✨ 長期投資としての魅力
「未来に大きく花が咲くかもしれないものに対し、芽のうちに投資する」という観点から、水素経済の発展に伴うプラチナ需要増加は、長期的な投資機会を提供しています。
この動画が参考になりましたら、高評価とチャンネル登録をぜひお願いします!プラチナ投資に関するご質問やご意見は、コメント欄にてお気軽にお寄せください。
【出演者】
- 解説:近藤雅世(コモディティーインテリジェンス代表)
近藤雅世氏のコモアイレポート(初回30日間は無料で配信)
http://commi.cc/service/index.html
大阪取引所「北浜投資塾」に公開されている「金の基礎知識」に近藤雅世が講師として出演しています。
『金の基礎知識』北浜投資塾 - 大阪取引所(日本取引所グループ)
https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/tag/15.html
📌 YouTube動画の「カード」から資料をダウンロードする方法
動画内の「カード」には、セミナー資料のダウンロードリンクが設定されています。以下の手順でアクセスしてください。
📱 スマホ(YouTubeアプリ)の場合
- 動画を再生中に 画面をタップ し、プレーヤーコントロールを表示させる。
- 画面 右上に表示される「i」マーク(カードアイコン) をタップ。
- 表示されたリンクから、セミナー資料のダウンロードページにアクセス。
💻 パソコンの場合
- 動画を再生中に プレーヤー上にマウスカーソルを移動 させる。
- 画面 右上に表示される「i」マーク(カードアイコン) をクリック。
- 表示されたリンクから、セミナー資料のダウンロードページにアクセス。
💡 補足
- 概要欄にもダウンロードリンクを掲載 していますので、そちらからもアクセスできます!