2025年4月28日のGold-TV netは、コモディティーインテリジェンスの近藤雅世さんが今週の展望と注目ポイントを、独自の視点で徹底的に解説します。
【金】ドイツ銀行が金投資3倍強化!中国の金熱狂と今後の金価格
金市場はいま大きな転機を迎えています。本動画では、ドイツ銀行の金投資戦略強化や中国国内の「金熱」現象、そして直近の金価格動向を、初心者にも分かりやすく徹底解説!経済の不安定化が進む中、“なぜ今、金が注目されるのか”が一目で分かる内容です。
- ✅ 日本・NYの金価格は歴史的高値圏に
2025年4月最新でJPX金・NY金ともに過去最高値を更新し、高水準で推移中! - ✅ ドイツ銀行が金投資を「3倍」に強化
世界的金融機関が「金価格下落には限界」と判断。金への需要拡大を鮮明に。 - ✅ 中国で加熱する「金投資ブーム」
金ETFや現物ジュエリーの売上が急増。若年層まで巻き込む“金熱”が拡大中。 - ✅ なぜ金なのか?経済不安と通貨安リスクのヘッジ
米中貿易摩擦、インフレ、株式の不安定化を背景に「安全資産」としての魅力が再評価。 - ✅ 金市場の過熱とリスクにも注意
中国では投機過熱によるバブル懸念や規制当局が警告を発出。リスク管理も重要!
この動画が参考になりましたら、ぜひYouTubeで高評価とチャンネル登録をお願いします!また、ご意見・ご質問があれば、YouTubeのコメント欄にてお気軽にお寄せください。
【白金】プラチナ価格はどこへ?トランプ関税が自動車業界と白金相場に直撃
激変する世界の自動車市場と、プラチナ(白金)価格の連動関係に注目。本動画では、最新の欧州自動車販売台数やEV(電気自動車)シフトの現状、そして米中貿易摩擦による自動車関税がプラチナ需要に与える影響を、初心者にも分かりやすく解説します!
- ✅ 欧州の自動車販売が回復・3月は+2.8%増!
英国・スペインで二桁の伸び、EVの急増でガソリン車・ディーゼル車の減少をカバー。完全電気自動車(BEV)は+23.6%の大幅増! - ✅ 環境規制強化と低価格EV普及がプラチナ需給を変える
欧州では電動化需要でHEV・PHEVも台数増加、乗用車登録の59.2%が電動車に。排ガス規制緩和も提案され、市場動向は流動的。 - ✅ 米国の自動車関税と貿易摩擦がもたらす白金相場へのリスク
トランプ前大統領の25%自動車関税や中国の報復関税が世界の自動車生産・部品流通に影響。白金(PGM)需要は関税影響は限定的だが、市場の“タイト感”と波及リスクには要注意。 - ✅ 主要自動車メーカーの動向とプラチナ投資ポイント
フォルクスワーゲン+10.3%、ルノー+13%増に対し、テスラは3ヶ月連続で減少などメーカー毎に明暗。自動車生産の地政学リスクと白金の投資戦略を解説。
「自動車市場の大転換とプラチナ相場の今後を知りたい方は必見!ご意見・ご質問はYouTubeのコメント欄まで。
【出演者】
- 解説:近藤雅世(コモディティーインテリジェンス代表)
近藤雅世氏のコモアイレポート(初回30日間は無料で配信)
http://commi.cc/service/index.html
大阪取引所「北浜投資塾」に公開されている「金の基礎知識」に近藤雅世が講師として出演しています。
『金の基礎知識』北浜投資塾 - 大阪取引所(日本取引所グループ)
https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/tag/15.html
📌 YouTube動画の「カード」から資料をダウンロードする方法
動画内の「カード」には、セミナー資料のダウンロードリンクが設定されています。以下の手順でアクセスしてください。
📱 スマホ(YouTubeアプリ)の場合
- 動画を再生中に 画面をタップ し、プレーヤーコントロールを表示させる。
- 画面 右上に表示される「i」マーク(カードアイコン) をタップ。
- 表示されたリンクから、セミナー資料のダウンロードページにアクセス。
💻 パソコンの場合
- 動画を再生中に プレーヤー上にマウスカーソルを移動 させる。
- 画面 右上に表示される「i」マーク(カードアイコン) をクリック。
- 表示されたリンクから、セミナー資料のダウンロードページにアクセス。
💡 補足
- 概要欄にもダウンロードリンクを掲載 していますので、そちらからもアクセスできます!